ミュウミュウ(miumiu)の財布のクリーニング・修理の事例
ミウッチャ・プラダが1993年には「ミュウミュウ」(MIU MIU)を設立したブランドラインです。日常を贅沢に飾るをコンセプトとしたデザインの斬新さと、伝統や歴史との見事な調合がすばらしい製品ですね。今回は鮮やかなイエローのお財布のクリーニング・補色の依頼の事例です。
シンプルで可愛らしさもあり、鮮やかなイエローの財布を復元することができました。クレンジングで財布を清潔に保ち、全体を補色することで、革の風合いを保ったまま本来の色を着彩いたしました。仕上げに保湿クリームで革へ栄養を与えております。
| 作業内容 | サイズ | 料金 |
|---|---|---|
| 全体補色 | 財布 | ¥6,400(¥7,040税込) |
※R4年5月28日迄の料金表示となります。
革彩都が選ばれる理由
Reason
おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!
低価格なのにハイクオリティ!
女性技術者による完全手作業!
テレビ局取材動画
他の作業例
お客様の声2ーバッグ・鞄のクリーニングを出していただいたお客様
customer’s voice 大切なバッグなのでクリーニングに指すのは少し不安もありましたが、バッグが届いてとてもきれいに私のもとへ戻ってきてくれたのでほうとうに嬉しく思います。ありがとうございました。 …
シミのついたバッグの修理を依頼されたお客様
customer’s voice しみもきれいになくなり剥げていた部分も補色され新品のようになりました。 他の革バッグ類もなのですが梅雨時カビないようにするにはどのような対策をすればいいでしょうか。 革彩都よ…
シャネルバッグ(カンボンライン)のクリーニング作業例
誰が見ても一目でわかる大きなココマークに、マトラッセにも使われているシャネルの定番デザイン、キルティングを施したレザーを使っており、大胆なのにムダがなく洗練された印象に仕上がっています。 カンボンラインは今や、シャネルの…
シャネルバッグ(チェーン)のクリーニング作業例
かなり使用感のあるシャネルのチェーンバッグです。お客様から全体補色の依頼を承りました。 本来の色を調合し、お客様のご要望通り修復いたしました。 before after ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都…
革のバッグ 持ちての交換 修理 作業例
長年愛用してきたバッグ。使い込む程持ち手にもダメージが加わります。でも大丈夫。持ち手の交換は可能です。 豊富な資材の中から一番最適な持ち手を依頼者さまの了解の元交換作業をさせていただきました。 Before After …