ジャディオール(J‘ADIOR)の財布のクリーニング・修理の事例

ブランドの紹介:

J‘ADIORは、フランスの高級ファッションブランドDior(ディオール)の象徴的なコレクションの一つです。2017年にマリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)がクリエイティブ・ディレクターに就任した際に発表されたこのコレクションは、Diorの伝統と現代のエレガンスを見事に融合させています。

J‘ADIORコレクションは、その洗練されたデザインと卓越したクラフトマンシップで知られ、世界中のファッション愛好家やセレブリティに愛されています。特徴的な「J‘ADIOR」ロゴがあしらわれたアイテムは、モダンでありながらタイムレスな魅力を持ち、さまざまなスタイルに合わせて楽しむことができます。

特に注目すべきは、上質なカーフスキンやラムスキンを使用したハンドバッグや財布で、ディテールへのこだわりが随所に感じられます。繊細なステッチングや高級感あふれる金具、機能的なデザインが特徴です。これらのアイテムは、日常使いにも特別な場にもふさわしく、その持つ魅力と存在感で持つ人のスタイルを一層引き立てます。

J‘ADIORは、Diorの伝統と革新を体現するコレクションとして、未来のファッションを見据えながらも、時代を超えて愛され続けるブランドです。

今回は白いカーフスキンの財布のクレンジングと補色修理の事例です。

ジャディオールの財布
Before
ジャディオールの財布
Before
jadiorの財布
Before

概要:
白いカーフスキンのJ‘ADIOR財布は、そのエレガントで洗練されたデザインが特徴です。しかし、使用による汚れや色の変色は避けられません。ここでは、専門的なクリーニングと補色による色の復元作業を行うプロセスをご紹介します。

ステップ1: 事前検査と準備

• 初期検査: 財布全体を詳しく検査し、汚れや傷、変色箇所を特定します。
• 写真撮影: 作業前の状態を記録するために写真を撮影します。

ステップ2: 表面のクリーニング

• 専用のクレンジング剤を使用して表面の汚れを丁寧に拭き取ります。

ステップ3: 色の補修

• 色の選定: オリジナルの白色を調色します。
• 色の塗布: 補色剤を刷毛を使って、全体的に均一に塗布します。この際、周囲の色と馴染むように細心の注意を払います。
• 乾燥: 色が定着するまで十分に乾燥させます。

ステップ4: 保護処理

• コンディショニング: レザー用のコンディショナーを使用して、カーフスキンに潤いと柔軟性を与えます。

ステップ5: 最終検査と仕上げ

• 最終確認: すべての作業が完了した後、財布全体を再度検査し、必要に応じて微調整を行います。
• 写真撮影: 作業後の状態を記録するために写真を撮影します

結果:
クレンジングと補色により、白いカーフスキンのJ‘ADIOR財布は見違えるほど美しい状態に復元されました。

ジャディオールの財布
Before
ジャディオールの財布
After
ジャディオールの財布
Before
jadior-after2
jadiorの財布
Before
jadior
After
ジャディオールの財布
Before
ジャディオールの財布
After

黒ずみや深いキズは補色をしても透けて見える箇所がございます。予めご了承ください。

クレンジング+全体補色 財布 7000円(7700円税込)

※参考価格です。状態やデザインで金額が異なることがございます。

革彩都が選ばれる理由

Reason

15周年

おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!

低価格なのにハイクオリティ

低価格なのにハイクオリティ!

女性技術者が手作業で修復

女性技術者による完全手作業!

お客様の声

Excellent
革彩都
Based on 138 reviews
服部日花里
今回PRADAのバッグ(黒)のクレンジングと補色の依頼をさせていただきました。
問い合わせの段階から、ご返信もとても早く、料金も明瞭で安心してお任せできました。

当初1ヶ月程と伺っておりましたが、次の使用のタイミングをお預けする際にご確認いただけて、それまでに間に合わせていただけたのも大変助かりました。
想定よりも早く手元に戻していただけて有り難かったです。

戻ってきたバッグは、私の想像よりもはるかに良い状態でした。
色落ちしてネイビーみたいに見えてしまっていたバッグが綺麗にブラックになっていて、金属ロゴの付いている細かい部分は補色が難しいと伺っていましたが、肉眼では全く気にならないくらい細かいところまで色が綺麗になっていました!
オプションのガラスコーティングもお願いしたので、まだまだ長く愛用できそうで本当に嬉しいです!!

また何かの際にはお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
あんころもち
インスタでたまたま見つけたお店でしたが、投稿等拝見して、お任せして良いなと思い、お財布のリペアをお願いしましたが、想像以上の仕上がりに感動しました。30年も使ったお財布ですが、まだ使えそうになって帰ってきたので、ホントありがたいなと思いました。また何かあればお願いしたいと思います。
ナカジマ楽
結婚祝いで頂いたVUITTONのお財布の
修理をお願い致しました。
約20年ほど使用したお財布です。
傷やはげなど、大分くたびれてましたが、
見違えるほど綺麗になったお財布に、
驚きです。
ガラスコーティングの仕上げまでして頂き
艶と輝きが戻りました。
ありがとうございました。
鈴香入山
非常に丁寧なメールの対応から始まり、品物も修理からとても綺麗に返ってきて非常に感激しました。また機会があったらお願いしたいと思います。この度は本当にありがとうございました。
岸龍幸
めちゃくちゃ親切で丁寧な作業でした。
料金もリーズナブルでまた何かあったらお願いしたいです。
Yぶひょん
長年使ってきたお財布のクリーニングをお願いしました。
色々提案もしてくださり、納得した上でお願いすることができ、見た目は変わらず清潔になるとのことでしたが、とても綺麗になっていて嬉しかったです。
気に入っているお財布だったのでこれからも大切に使おうと思います。
本当にありがとうございました!
a a
汚く傷ついてしまって、半ば諦めていたバッグを、綺麗にクリーニングし色も補修していただきました。また新品のように使えるので、補修をお願いしてよかったです。
香子
終始ご丁寧で安心してお願いできました。
また見違えるように綺麗になり、とても感謝しております。
またどうぞよろしくお願い申し上げます。
朝moo
初回の連絡から作業完了までとても迅速かつ丁寧な対応をしていただきました!

お気に入りのバックで自分ではどうにもならないような汚れが蓄積してしまっており、多少シミが残るのは仕方ないと思っていたら全部がピカピカになって帰ってきてとても嬉しかったです!!

プラス料金はかかりますがガラスコート加工を追加でしていただきました。綺麗に、汚れにくい状態になるのでおすすめです♡
shinji fukuda
バッグのクリーニングと補色をお願いしました。応対も丁寧で、とても満足のいく仕上がりでした。
ボッテガヴェネタの鞄・バッグのクリーニング

ボッテガヴェネタ・イントレチャート(革の鞄・バッグ)のクリーニング・修理の作業例

鮮やかな赤い色のヴォッテガヴェネタの鞄です。左下に擦れて黒ずんだ箇所のクリーニング・修理が今回の依頼です。 元通り鮮やかな赤い色を着彩することができました。クリーニングや修理箇所が部分的の場合はクレンジング代金にプラス2…

ミュウミュウの鞄・バッグのクリーニング

ミュウミュウ(miumiu)革の鞄・バッグのクリーニングの作業例

ミュウミュウの革の鞄です。長年利用してきて色がまだらに剥げてしまったので、クリーニングと修理(補色)の依頼を承りました。依頼内容は「クレンジング・全体補色」サイズ=Lサイズ(40cm以上)です。 剥離していない革の部分の…

財布のファスナー交換

革のバッグ ファスナー交換 修理 作業例

ファスナーの根本の部分が破損してしまらない状態になっています。 ファスナー全体を交換させていただきました。 Before After ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都が選ばれる理由 Reason おかげ…

バッグ・鞄の内袋交換修理

革のバッグ 内袋交換 修理 作業例

熱や経年劣化でバッグの内袋がかなり剥離しています。 当店の内袋の資材からお客様よりお選びいただき交換をさせていただきました。 Before After ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都が選ばれる理由 R…

ボッテガヴェネタの財布のクリーニング

ボッテガヴェネタ・イントレチャート(財布)のクリーニング・修理の作業例

かなり使用感のあるボッテガヴェネタの財布の色あせや擦れの修復(クリーニング)の依頼です。お財布は長年使い込むとダメージがひどくなっていくものです。 丁寧に時間をかけて手作業で革本来の色味と風合いを再現しました。仕上げに保…

シャネルカンボンラインの鞄・バッグのクリーニング

シャネルバッグ(カンボンライン)のクリーニング作業例

誰が見ても一目でわかる大きなココマークに、マトラッセにも使われているシャネルの定番デザイン、キルティングを施したレザーを使っており、大胆なのにムダがなく洗練された印象に仕上がっています。 カンボンラインは今や、シャネルの…

シャネルチェーンバッグ(鞄)のクリーニング

シャネルバッグ(チェーン)のクリーニング作業例

かなり使用感のあるシャネルのチェーンバッグです。お客様から全体補色の依頼を承りました。 本来の色を調合し、お客様のご要望通り修復いたしました。 before after ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都…

鞄・バッグの持手交換

革のバッグ 持ちての交換 修理 作業例

長年愛用してきたバッグ。使い込む程持ち手にもダメージが加わります。でも大丈夫。持ち手の交換は可能です。 豊富な資材の中から一番最適な持ち手を依頼者さまの了解の元交換作業をさせていただきました。 Before After …