Eletha(エレザ)の財布のクリーニング・修理の事例

今回はエレザの財布のクリーニングと修理の作業事例を紹介いたします。

エレザのポリシーは、使う人のこだわりやニーズに寄り添い、財布を通じて喜びと快適さを提供することです。私たちは、使いやすさや便利さに加え、美しいデザインや素材のカラーにもこだわります。エレザの財布は、シンプルで飽きのこないデザインでありながら、細部にまで込められた優れたディテールが特徴です。

革彩都の独自の洗浄方法と補色技術で色があせてしまった財布のクリーニングと修理をいたします。

エレザ・財布
Before
エレザ・財布
Before
エレザ・財布
Before

エレザの財布は、美しいカラーリングが特徴の一つですが、使用や経年劣化により色の剥離が生じることがあります。革彩都は専門的な補色技術を駆使し、財布の色を復元することが可能です。

色の剥離が生じた財布を修復するために、私たちは細心の注意と専門知識を持つ職人たちが作業をいたします。まず、財布の素材や色調を正確に把握し、元の色と一致するような補色剤を厳選します。そして、財布の表面に均一に補色を施し、色の鮮やかさや美しさを再現することに注力します。

補色作業は緻密な手作業で行われます。職人たちは丹念に財布の表面を調整し、補色剤を微妙に混ぜ合わせながら、元の色との調和を取ります。また、財布のディテールにもこだわり、繊細な部分にも補色を施すことで、一体感のある仕上がりを実現します。

私たちの目標は、財布の色の剥離を復元するだけでなく、元の美しい状態を保つことです。補色が完了した後も、財布の表面を適切に仕上げ、美しさを両立させます。そして、お客様が再び愛着を持って使っていただけるよう、最高の品質を提供できるように努めています。

 

エレザ・財布
Before
エレザ財布
After
エレザ・財布
Before
エレザ財布
After
エレザ・財布
Before
エレザ財布
After

専門知識と経験を持つ職人たちが、財布の色を復元するために最善の努力を惜しみません。ぜひ、お気に入りの財布を革彩都にお任せいただき、専門的な補色技術でまた使えるようにいたします。

クレンジング+全体補色 財布 7,000円(7,700円税込)(cl+color)

※参考価格です。状態やデザインで金額が異なることがございます。

革彩都が選ばれる理由

Reason

15周年

おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!

低価格なのにハイクオリティ

低価格なのにハイクオリティ!

女性技術者が手作業で修復

女性技術者による完全手作業!

お客様の声

Excellent
革彩都
Based on 134 reviews
服部日花里
今回PRADAのバッグ(黒)のクレンジングと補色の依頼をさせていただきました。
問い合わせの段階から、ご返信もとても早く、料金も明瞭で安心してお任せできました。

当初1ヶ月程と伺っておりましたが、次の使用のタイミングをお預けする際にご確認いただけて、それまでに間に合わせていただけたのも大変助かりました。
想定よりも早く手元に戻していただけて有り難かったです。

戻ってきたバッグは、私の想像よりもはるかに良い状態でした。
色落ちしてネイビーみたいに見えてしまっていたバッグが綺麗にブラックになっていて、金属ロゴの付いている細かい部分は補色が難しいと伺っていましたが、肉眼では全く気にならないくらい細かいところまで色が綺麗になっていました!
オプションのガラスコーティングもお願いしたので、まだまだ長く愛用できそうで本当に嬉しいです!!

また何かの際にはお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
あんころもち
インスタでたまたま見つけたお店でしたが、投稿等拝見して、お任せして良いなと思い、お財布のリペアをお願いしましたが、想像以上の仕上がりに感動しました。30年も使ったお財布ですが、まだ使えそうになって帰ってきたので、ホントありがたいなと思いました。また何かあればお願いしたいと思います。
a a
汚く傷ついてしまって、半ば諦めていたバッグを、綺麗にクリーニングし色も補修していただきました。また新品のように使えるので、補修をお願いしてよかったです。
香子
終始ご丁寧で安心してお願いできました。
また見違えるように綺麗になり、とても感謝しております。
またどうぞよろしくお願い申し上げます。
朝moo
初回の連絡から作業完了までとても迅速かつ丁寧な対応をしていただきました!

お気に入りのバックで自分ではどうにもならないような汚れが蓄積してしまっており、多少シミが残るのは仕方ないと思っていたら全部がピカピカになって帰ってきてとても嬉しかったです!!

プラス料金はかかりますがガラスコート加工を追加でしていただきました。綺麗に、汚れにくい状態になるのでおすすめです♡
shinji fukuda
バッグのクリーニングと補色をお願いしました。応対も丁寧で、とても満足のいく仕上がりでした。
A HASHI
長年愛用してきた鞄の表面がボロボロになってきましたが、鞄自体はしっかりした物だったのでまだまだ使えると思い色塗りをお願いしました。 仕上がった鞄を見た瞬間、あまりの綺麗さに感動の雄叫びをあげてしまいました!新品同様になって綺麗な姿になって感謝でございます。
受け渡しまでの対応もきちんとされており、梱包の仕方も、とても丁寧で、鞄を大切に扱っていただいたのがよくわかります。本当にありがとうございました。価格もこれだけの仕事をされてこの価格はとても安いと思います。
沢井弘美
革のバックのメンテナンスを依頼しました。オレンジ色が鮮やかでとても綺麗に仕上がって戻ってきました。丁寧な梱包で受け取った時に幸せな気分になりました。大阪から依頼しましたがお願いして本当に良かったです。
中居みのり
今まで2度お世話になってます。どちらもとても満足度の高い状態に仕上げて頂いて感謝しています。料金対応、梱包も丁寧でおすすめの業者さまです。
ゆりこ
長財布のクレンジング、補色、ガラスコーティング、引き手のやり直しをお願いしました。
事前にやりとりして頂き、あくまでも新品のようにはならないこと刷毛の跡が残る可能性のあることなどお教え頂きお願いしました。
結果、素晴らしいお仕事をして頂きました!
以前にも別のところで補色をして頂きましたが、やはり年数と共に色褪せくたびれてきており実際のところ処分を考えたのですが、こちらにお願いしてキレイにならなかったらにしようと思っておりました。
お願いして本当に良かったです。
細やかなところまでお気遣い頂いて有難うございます。
長財布に、またがんばってもらいたいと思います。
ボッテガヴェネタの鞄・バッグのクリーニング

ボッテガヴェネタ・イントレチャート(革の鞄・バッグ)のクリーニング・修理の作業例

鮮やかな赤い色のヴォッテガヴェネタの鞄です。左下に擦れて黒ずんだ箇所のクリーニング・修理が今回の依頼です。 元通り鮮やかな赤い色を着彩することができました。クリーニングや修理箇所が部分的の場合はクレンジング代金にプラス2…

ミュウミュウの鞄・バッグのクリーニング

ミュウミュウ(miumiu)革の鞄・バッグのクリーニングの作業例

ミュウミュウの革の鞄です。長年利用してきて色がまだらに剥げてしまったので、クリーニングと修理(補色)の依頼を承りました。依頼内容は「クレンジング・全体補色」サイズ=Lサイズ(40cm以上)です。 剥離していない革の部分の…

財布のファスナー交換

革のバッグ ファスナー交換 修理 作業例

ファスナーの根本の部分が破損してしまらない状態になっています。 ファスナー全体を交換させていただきました。 Before After ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都が選ばれる理由 Reason おかげ…

バッグ・鞄の内袋交換修理

革のバッグ 内袋交換 修理 作業例

熱や経年劣化でバッグの内袋がかなり剥離しています。 当店の内袋の資材からお客様よりお選びいただき交換をさせていただきました。 Before After ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都が選ばれる理由 R…

ボッテガヴェネタの財布のクリーニング

ボッテガヴェネタ・イントレチャート(財布)のクリーニング・修理の作業例

かなり使用感のあるボッテガヴェネタの財布の色あせや擦れの修復(クリーニング)の依頼です。お財布は長年使い込むとダメージがひどくなっていくものです。 丁寧に時間をかけて手作業で革本来の色味と風合いを再現しました。仕上げに保…

シャネルカンボンラインの鞄・バッグのクリーニング

シャネルバッグ(カンボンライン)のクリーニング作業例

誰が見ても一目でわかる大きなココマークに、マトラッセにも使われているシャネルの定番デザイン、キルティングを施したレザーを使っており、大胆なのにムダがなく洗練された印象に仕上がっています。 カンボンラインは今や、シャネルの…

シャネルチェーンバッグ(鞄)のクリーニング

シャネルバッグ(チェーン)のクリーニング作業例

かなり使用感のあるシャネルのチェーンバッグです。お客様から全体補色の依頼を承りました。 本来の色を調合し、お客様のご要望通り修復いたしました。 before after ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都…

鞄・バッグの持手交換

革のバッグ 持ちての交換 修理 作業例

長年愛用してきたバッグ。使い込む程持ち手にもダメージが加わります。でも大丈夫。持ち手の交換は可能です。 豊富な資材の中から一番最適な持ち手を依頼者さまの了解の元交換作業をさせていただきました。 Before After …