ヴァレクストラの鞄(ミディアム・パンチ)のクリーニング・修理の事例
Valextraは1937年にジョヴァンニ・フォンタナによってイタリアのミラノで創立されました。
独特なシェイプのレザー商品を専門に扱うValextraは、その長い歴史の中で世界的に有名なイタリアのラグジュアリーブランドへと成長しました。タイムレスなスタイル、革新的なトレンド、すばらしいクラフツマンシップ、そして最高の品質の職人技術で世界中の高感度なファンを魅了し続けています。
ヴァレクストラの鞄の修復の依頼です。白いバッグなので接地する箇所が黒く汚れています。よく見ると全体的にシミや汚れもありクレンジング+全体補色での作業となります。
角の汚れの除去(補色)を丁寧に手作業で繰り返し行います。
クレンジングで鞄全体を清潔にした後、手作業で時間をかけて革本来の色を調合して補色いたしました。上質な革を使用されているのでその風合いを損なわないように仕上げをしております。
丁寧に手作業で革の風合いや質感を活かしながら彩色いたしました。納期は入荷量にもよりますが一ヶ月程で仕上がります。
| 作業内容 | サイズ | 料金 |
|---|---|---|
| 全体補色 | M | ¥11,400(12,540円税込)〜 |
※R4年5月28日迄の料金表示となります。
革彩都が選ばれる理由
Reason
おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!
低価格なのにハイクオリティ!
女性技術者による完全手作業!
テレビ局取材動画
他の作業例
エルメス(バーキン)鞄・バッグのクリーニング・修理の作業例
高級ブランドのエルメスのバーキンです。全体的に汚れていますので、クレンジング+全体補色でのお預りをいたしました。 エルメスの革の風合いを損なわないように注意して着彩し、自然な風合いで本来の色を復元いたしました。 Befo…
コーチ(トートバッグ)のクリーニング・修理の作業例
普段使いのコーチも使い込んで染み・黒ずみが目立ちます。布素材なので革のように補色ができませんが、クリーニングとしみ抜きで作業をいたします。 衣類のクリーニングが本業の会社が当工房の母体なので、クリーニングとしみ抜き・染色…
エルメス(ケリーバッグ)鞄のクリーニング・修理の作業例
高級ブランドのエルメスのケリーバッグです。画像右下部分の黒ずみのクリーニング・修理のご依頼でお預りいたしました。エルメスの革は通常の物よりも上質な革を使用されていますので、通常よりも丹念に着彩作業が必要となります。 エル…
ボッテガヴェネタ・イントレチャート(革の鞄・バッグ)のクリーニング・修理の作業例
鮮やかな赤い色のヴォッテガヴェネタの鞄です。左下に擦れて黒ずんだ箇所のクリーニング・修理が今回の依頼です。 元通り鮮やかな赤い色を着彩することができました。クリーニングや修理箇所が部分的の場合はクレンジング代金にプラス2…
ブーツ(染み)のクリーニング&修理の作業事例
作業前のブーツ つま先部分に油染みが付着して染みとなっています。 革の場合しみ抜き作業ができませんので、丸洗いの後に革本来の色を調合して染みのある箇所だけに部分補色しました。 Before After ※R4年5月28日…
ミュウミュウ(miumiu)革の鞄・バッグのクリーニングの作業例
ミュウミュウの革の鞄です。長年利用してきて色がまだらに剥げてしまったので、クリーニングと修理(補色)の依頼を承りました。依頼内容は「クレンジング・全体補色」サイズ=Lサイズ(40cm以上)です。 剥離していない革の部分の…
パラブーツ(バース)革靴のクリーニング&修理の作業事例
パラブーツ(バース)です。駐車場の縁石などで擦ってしまって擦り傷だらけになってしまったそうです。また、きれいになって履き続きたいからクレンジングと全体補色のご依頼をいただきました。 丁寧に手作業で丸洗いして、丁寧に丁寧に…
革靴のクリーニング&修理の作業事例
クロケット&ジョーンズの紳士の革靴です。長年履き込まれた感じが見受けられます。お気に入りの靴を当工房への修復依頼です。 クレンジングと全体補色を施して革に栄養を与えるクリームを塗って仕上げました。革が柔らかくなり…
革のバッグ ファスナー交換 修理 作業例
ファスナーの根本の部分が破損してしまらない状態になっています。 ファスナー全体を交換させていただきました。 Before After ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都が選ばれる理由 Reason おかげ…
革のバッグ 内袋交換 修理 作業例
熱や経年劣化でバッグの内袋がかなり剥離しています。 当店の内袋の資材からお客様よりお選びいただき交換をさせていただきました。 Before After ※R4年5月28日迄の料金表示となります。 革彩都が選ばれる理由 R…