フレームワークの財布のクリーニング・修理の作業例
ベイクルーズグループのブランドのひとつである”フレームワーク”のお財布のクリーニング・修理の事例です。「着心地」・・・素材へのこだわり~肌に触れたときの気持ち良さや風合いの美しさ~。「不変的」・・・時代を超えて長く愛されてきたベーシックアイテムや技術の確かさが見える職人的なもの。「機能的」・・・現代の女性のライフスタイルに合わせて、快適に過ごせるよう工夫されたもの。これらをキーワードに常に幅広い視点を持ちながら時代の流れを捉えることができる大人の女性のためのデイリーユースアイテムを展開されています。今回はこのブランドの財布のクリーニング依頼です。
内側に布張りがしてある独特なデザインのお財布なので、補色する際に細心の注意を払いながら作業いたしました。革部分には保湿剤を塗り込み栄養を与えております。
| 作業内容 | サイズ | 料金 |
|---|---|---|
| 全体補色 | 財布 | ¥6,400(¥7,040税込) |
※R4年5月28日迄の料金表示となります。
革彩都が選ばれる理由
Reason
おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!
低価格なのにハイクオリティ!
女性技術者による完全手作業!
テレビ局取材動画
他の作業例
コーチのビジネスバッグのクリーニング・修理の事例
コーチのビジネスバッグのクリーニング・補色修理の事例です。全体的にカビや擦れ傷が見られます。専用のクリーナーでカビの除去を行い、カビ跡や擦れ部分は補色で見た目を整えていきました。 Before Before カビが全体的…
chanel(シャネル)スクエアショルダーバッグのクリーニング・修理の事例
シャネルのスクエアショルダーバッグのクリーニングと補色修理の作業事例です。全体的に黄ばみが見受けられます。本来の白さを復元するために丁寧に時間をかけて作業をして復元していきます。 Before Before 大きなココマ…
D&Gの財布のクリーニング・修理の事例
今回の財布のクリーニングと修理の事例はドルチェアンドガッバーナです。D&Gはドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナがイタリアで設立したブランドです。ブランドコンセプトは “自由の肯定形。偽りのない…
フェンディのバッグのクリーニング・修理の事例
今回のバッグのクリーニング事例はフェンディです。1925年、アドーレ・フェンディとエドアルド・フェンディがローマに革製品店を設立したことが始まりです。現在はLVMHグループとして毛皮や革製品など幅広い製品を製造販売してい…
ペルケの財布のクリーニング・修理の事例
ペルケの財布のクリーニングと修理の作業例です。ペルケとはイタリア語で「なぜ?」「どうして?」の意味。常に興味を持って頂けるバッグ, 革小物を展開しているブランドです。がま口のデザインで飽きのこないシンプルなお財布ですね。…