フレームワークの財布のクリーニング・修理の作業例
ベイクルーズグループのブランドのひとつである”フレームワーク”のお財布のクリーニング・修理の事例です。「着心地」・・・素材へのこだわり~肌に触れたときの気持ち良さや風合いの美しさ~。「不変的」・・・時代を超えて長く愛されてきたベーシックアイテムや技術の確かさが見える職人的なもの。「機能的」・・・現代の女性のライフスタイルに合わせて、快適に過ごせるよう工夫されたもの。これらをキーワードに常に幅広い視点を持ちながら時代の流れを捉えることができる大人の女性のためのデイリーユースアイテムを展開されています。今回はこのブランドの財布のクリーニング依頼です。
内側に布張りがしてある独特なデザインのお財布なので、補色する際に細心の注意を払いながら作業いたしました。革部分には保湿剤を塗り込み栄養を与えております。
| 作業内容 | サイズ | 料金 |
|---|---|---|
| 全体補色 | 財布 | ¥6,400(¥7,040税込) |
※R4年5月28日迄の料金表示となります。
革彩都が選ばれる理由
Reason
おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!
低価格なのにハイクオリティ!
女性技術者による完全手作業!
テレビ局取材動画
他の作業例
クリスチャンダニエルの財布のクリーニング・修理の事例
これはクリスチャンダニエルの牛革の折財布のクリーニングと修理の事例です。黄色の財布には、いくつかのシミやスレが目立つ状態です。そのため、クリーニングと補色を施すことで、財布の見た目を改善することを目的としています。 Be…
ソラチナのバッグのクリーニング・修理の事例
SOLATINAのバッグのクリーニングと修理の作業例を紹介します。ドメスティックブランドとして展開されているSOLATINAは、手頃な価格帯のブランドです。大人向けのレザーブランドとして、遊び心を表現できるデザインを発信…
ルイ・ヴィトンプランソレイユ財布のクリーニング・修理の事例
Louis Vuittonのプランソレイユの財布のクリーニングと全体補色の事例の紹介です。プランソレイユとはフランス語で「太陽がいっぱい」という意味です。夏と旅を彷彿とさせるArticle de Voyage(アーティク…
シャネル・カンボンライン・ピンク財布のクリーニング・修理の事例
シャネルのカンボンライン二つ折り財布のクレンジングと補色の作業事例です。今ではクラシカルなデザインのカンボンラインの財布ですがメンテナンスでまた現在でもご利用できるようになりました。 Before Before 特に端々…
ボッテガ・べネタのミニポーチのクリーニング・修理の事例
ボッテガヴェネタのミニポーチのクリーニング・補色事例です。あざやかで可愛らしいミントグリーンのポーチの黒ずみの修復をいたしました。 Before Before 女性らしいフォルムの可愛いポーチですね。黒ずみ部分を補色で目…