革のバッグ ファスナー交換 修理 作業例

バッグのファスナー修理

ファスナーの根本の部分が破損してしまらない状態になっています。

バッグのファスナー修理作業後

ファスナー全体を交換させていただきました。

左右にスワイプするとクリーニング前とクリーニング後が確認できます。

バッグのファスナー修理
Before
バッグのファスナー修理作業後
After
作業内容サイズ料金
ファスナー交換¥5,300(¥5,830税込)

※R4年5月28日迄の料金表示となります。

革彩都が選ばれる理由

Reason

15周年

おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!

低価格なのにハイクオリティ

低価格なのにハイクオリティ!

女性技術者が手作業で修復

女性技術者による完全手作業!

お客様の声

Excellent
革彩都
Based on 136 reviews
服部日花里
今回PRADAのバッグ(黒)のクレンジングと補色の依頼をさせていただきました。
問い合わせの段階から、ご返信もとても早く、料金も明瞭で安心してお任せできました。

当初1ヶ月程と伺っておりましたが、次の使用のタイミングをお預けする際にご確認いただけて、それまでに間に合わせていただけたのも大変助かりました。
想定よりも早く手元に戻していただけて有り難かったです。

戻ってきたバッグは、私の想像よりもはるかに良い状態でした。
色落ちしてネイビーみたいに見えてしまっていたバッグが綺麗にブラックになっていて、金属ロゴの付いている細かい部分は補色が難しいと伺っていましたが、肉眼では全く気にならないくらい細かいところまで色が綺麗になっていました!
オプションのガラスコーティングもお願いしたので、まだまだ長く愛用できそうで本当に嬉しいです!!

また何かの際にはお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
あんころもち
インスタでたまたま見つけたお店でしたが、投稿等拝見して、お任せして良いなと思い、お財布のリペアをお願いしましたが、想像以上の仕上がりに感動しました。30年も使ったお財布ですが、まだ使えそうになって帰ってきたので、ホントありがたいなと思いました。また何かあればお願いしたいと思います。
ナカジマ楽
結婚祝いで頂いたVUITTONのお財布の
修理をお願い致しました。
約20年ほど使用したお財布です。
傷やはげなど、大分くたびれてましたが、
見違えるほど綺麗になったお財布に、
驚きです。
ガラスコーティングの仕上げまでして頂き
艶と輝きが戻りました。
ありがとうございました。
鈴香入山
非常に丁寧なメールの対応から始まり、品物も修理からとても綺麗に返ってきて非常に感激しました。また機会があったらお願いしたいと思います。この度は本当にありがとうございました。
岸龍幸
めちゃくちゃ親切で丁寧な作業でした。
料金もリーズナブルでまた何かあったらお願いしたいです。
Yぶひょん
長年使ってきたお財布のクリーニングをお願いしました。
色々提案もしてくださり、納得した上でお願いすることができ、見た目は変わらず清潔になるとのことでしたが、とても綺麗になっていて嬉しかったです。
気に入っているお財布だったのでこれからも大切に使おうと思います。
本当にありがとうございました!
a a
汚く傷ついてしまって、半ば諦めていたバッグを、綺麗にクリーニングし色も補修していただきました。また新品のように使えるので、補修をお願いしてよかったです。
香子
終始ご丁寧で安心してお願いできました。
また見違えるように綺麗になり、とても感謝しております。
またどうぞよろしくお願い申し上げます。
朝moo
初回の連絡から作業完了までとても迅速かつ丁寧な対応をしていただきました!

お気に入りのバックで自分ではどうにもならないような汚れが蓄積してしまっており、多少シミが残るのは仕方ないと思っていたら全部がピカピカになって帰ってきてとても嬉しかったです!!

プラス料金はかかりますがガラスコート加工を追加でしていただきました。綺麗に、汚れにくい状態になるのでおすすめです♡
shinji fukuda
バッグのクリーニングと補色をお願いしました。応対も丁寧で、とても満足のいく仕上がりでした。

テレビ局の取材動画

他の作業例

ノイ・インテレッセ

ノイ・インテレッセの財布のクリーニング・修理の事例

ノイ・インテレッセの財布のクリーニング・修理の事例です。モーターカルチャーとファッションの融合。日本発のブランドです。赤く美しかった財布も黒ずみが目立って来ています。今回はクレンジングと補色、ガラスコーティングのご依頼事…

傳濱野のリュフカの財布のクリーニング事例

傳濱野リュフカの財布のクリーニング・修理の事例

今回の財布のメンテナンスは明治から濱野家で脈々と続く財布やバッグづくりをされている皇室御用達のブランドです。ロイヤルファミリーが使用するように気品あふれる製品ばかりですね。今回は鮮やかなゴールドだったお財布のクレンジング…

ジルスチュアートの財布のクリーニングアイキャッチ画像

ジルスチュアートの財布のクリーニング・修理の事例

ニューヨーク発のブランド・ジルスチュアートのお財布のクリーニング・修理の事例です。衣服や財布バッグ以外でもコスメなどでも女性に大人気ですね。今回は女性らしいリボンのエンブレムが可愛いですね。 Before Before …

3.1フィリップリムのバッグのクリーニングのアイキャッチ画像

3.1フィリップリムのバッグのクリーニング・修理の事例

今回の修理事例のバッグブランドは3.1 Phillip Lim(スリーワン フィリップ リム)」です。アメリカ、ニューヨークを拠点としてクリーンでカジュアルフェミニンを追求したファッションが特徴です。作業は革全体のクリー…

クロケットアンドジョーンズの革靴のアイキャッチ画像

クロケットアンドジョーンズの靴のクリーニング事例

英国靴の聖地イギリス・ノーザンプトンから始まったクロケット&ジョーンズ。熟練したクラフトマンたちの高い手技から生まれるその靴は、美しさはもとより、機能性を重視したイギリスらしい革靴です。かなり履きこんだ状態で当店…

ルイ・ヴィトンの靴のクリーニング事例

ルイ・ヴィトン・モンテカルロの靴のクリーニング事例

ヴィトンのモンテカルロ・ローファーのクリーニング事例ですモヴァンプは伝統的な手法で手縫いされ、チューブラー製法を採用したラバーパッド付きのアウトソールで、とても履きやすそうな一足ですね。今回は全体的にクリーニングをして、…

グッチの財布のクリーニングーアイキャッチ画像

グッチ・インターロッキングの長財布のクリーニング事例

グッチのインターロッキングの長財布のクリーニング事例です。鮮やかなブルーの革のロングウォレットです。アイスブルーの本体にGの金具がとてもおしゃれですね。 Before After Before After Before …

ジリ(gilli)のバッグのクリーニング事例

ジリ(gilli)のバッグのクリーニング・修理の作業事例

ジリ(gilli)はイタリアのファッションブランドで、 2000年にジュリアリグレステイが設立したブランドで、ブランド名は幼少期の愛称をブランド名にしています。  シンプルなカラーや素材をユニークにオリジナリティあふれる…

オールドグッチガラスレザーショルダーバッグのアイキャッチ画像

オールドグッチ・ショルダーバッグ(ガラスレザー)のクリーニング・修理の作業事例

今回のクリーニング・修理の事例のグッチはオールドグッチと言われ、創設者が手がけた1980年代までの製品の総称です。このグッチのバッグもかなり年代ものの商品で、カビだらけで内側もひどい状態でしたが、クレンジグと全体補色・内…

ペレボルサのバッグ(鞄)のクリーニング・修理のアイキャッチ画像

ペレボルサのバッグ(鞄)のクリーニング・修理の事例

ペレ・ボルサは株式会社コンコルディアの企画販売するドメスティックブランドです。コンセプトが バッグはあなたを映す鏡のような存在 中に秘めたあなたらしさを包み込む あなたの分身 目まぐるしく変化するライフスタイルの中で 本…