革のバッグ ファスナー交換 修理 作業例
ファスナーの根本の部分が破損してしまらない状態になっています。
ファスナー全体を交換させていただきました。
| 作業内容 | サイズ | 料金 |
|---|---|---|
| ファスナー交換 | ー | ¥5,300(¥5,830税込) |
※R4年5月28日迄の料金表示となります。
革彩都が選ばれる理由
Reason
おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!
低価格なのにハイクオリティ!
女性技術者による完全手作業!
テレビ局の取材動画
他の作業例
ジャック・ル・コーのバッグのクリーニング・修理の事例
ジャック・ル・コーはフランスで最も有名なハットブランドの一つ。今回は帽子ではなくバッグのクリーニング事例です。最初のバッグコレクションでブランドの定番フォルムとなるリスボンを発表。フランスの熟練した職人たちの手作業のみで…
フェラガモのトートバッグ(鞄)のクリーニング・修理の事例
フェラガモのトートバッグのクリーニング事例です。長い間しまい込んでいたのでしょうか?全体的にカビで覆われているバッグのクリーニング依頼です。カビはクレンジングだけでも落とせる事がありますが、一旦はキレイになっても時間の経…
オールドコーチのリュックサック(バッグ)のクリーニング・修理の事例
オールドコーチのリュックサック(バッグ)のクリーニング・修理の事例です。コーチのバッグは丈夫で長持ちすることで有名で、一般的に15年は使用できます。数十年前のデザインのものが未だに使用されているというケースはそれほど珍し…
シャネル三つ折り財布のクリーニング・修理の事例
シャネルの三つ折りの財布のクリーニング・修理の事例の紹介です。今回はシルバーの鮮やかな財布の修復依頼です。メタリックなお色でも専用の顔料・染料でパール感を残しつつクリーニングと補色修理をしていきます。 Before Be…
セリーヌの財布のクリーニング・修理の事例
今回はセリーヌのツートーンカラーのお財布のクリーニングと補色の事例です。やさしい女性らしい色あいのお財布ですね。白色とチョコ色の財布を補色で元々の革の美しさを復元いたしました。使い古して汚れたり、染みが付いても革彩都で本…
epoi(エポイ)の財布のクリーニング・修理の事例
大正時代に創業した革製品の老舗メーカーAJIOKA(アジオカ)のブランドです。エポイ(Epoi)はそのオリジナルブランドとなります。華やかで凛とした美しい存在感のレザーグッズを取り揃える。今回はステッチが特徴的なお財布の…
コンプレックスガーデンズのバッグ(鞄)のクリーニング・修理の事例
今回のバッグ(鞄)のクリーニング・修理はコンプレックスガーデンズというブランドの修復事例です。ブランド名は「複雑性に満ちた世の中」という意味。イタリア産バケッタレザーを贅沢に使用していて革の質感がとてもいいですね。 クレ…
エルメスの財布(ポーカー)のクリーニング・修理の事例
エルメスの薄型のお財布・ポーカーのクリーニング事例です。この財布は優しくソフトな感触が楽しめる「ヴォー・エヴァーカラー」と呼ばれるカーフレザーです。エルメスらしい上品なグリーンのお色です。クレンジング+補色で全体の見た目…
マルメロの財布のクリーニング・修理の事例
マルメロの財布のクリーニング・修理の作業事例です。 革本来の風合いを感じていただけるようにデザインはシンプルになっているお財布です。今回は財布の上部の黒ずみや角の黒ずみの除去をいたします。 Before Before き…
シャネル(チョコバー)の財布のクリーニング・修理の事例
シャネルのチョコバー財布のクリーニング・修理の作業事例です。 キルティングの向きが一般的なシャネルの財布のダイヤ型ではないチョコバーのようなキルティングが特徴的ですね。今回はクレンジングと全体補色のメンテナンス作業です。…