シャネルバッグ(カンボンライン)のクリーニング作業例
誰が見ても一目でわかる大きなココマークに、マトラッセにも使われているシャネルの定番デザイン、キルティングを施したレザーを使っており、大胆なのにムダがなく洗練された印象に仕上がっています。
カンボンラインは今や、シャネルの代表的なコレクションのひとつとなり、財布をはじめバッグ、キーケースなどいろいろなタイプのアイテムが登場しています。今回は白とベージュのカンボンラインの作業例を紹介しています。
全体的に黒ずみや変色が見られますので全体補色を施しています。
丁寧に時間をかけて手作業で革本来の色味と風合いを再現しました。仕上げに保湿クリームを施して、革に十分な栄養を与えます。
before
afetr
ベージュのカンボンラインの作業例です。
| 作業内容 | サイズ | 料金 |
|---|---|---|
| 全体補色 | L | ¥13,650(¥15,015税込) |
※R4年5月28日迄の料金表示となります。
革彩都が選ばれる理由
Reason
おかげさまで15周年!取扱い点数は4万点!
低価格なのにハイクオリティ!
女性技術者による完全手作業!
テレビ局取材動画
他の作業例
かかとの擦れたブーツのクリーニング&修理の作業事例
作業前のブーツ 長年使っていれば靴を脱ぐ事や擦れで色が剥げて行きます。 革専用の水溶液で丸洗いして清潔にした上、丹念に手作業で革本来の色を着彩しました。革に十分な栄養を与えるため当店独自の保湿クリームを塗ってきれいに仕上…